新着情報
Latest News
大阪府立旭高等学校と大阪府立千里高等学校で出張授業を実施しました
2012.07.23
お知らせ
7/18(水)大阪府立旭高等学校にて、7/19(木)大阪府立千里高等学校にて「心肺蘇生法について」出張授業を実施しました。
両日ともに、運動部員と部活顧問の先生方約40名が受講されました。
前半は「熱中症」対策について、早めの水分補給を取るといった予防方法から、日陰で首の後ろを濡れタオルで冷やすといった対処方法まで学んでいただきました。
また、水で濡らしたタオルを絞って振り回し気化熱を利用することにより、一時的にタオルをよく冷やすことができるといった知識も学んでいただきました。
後半は「心肺蘇生法」について、心臓の働きや心臓マッサージの方法について説明を受けた後、実際にみなさんで心臓マッサージやAED(自動体外式除細動器)の装着を体験していただきました。
一人で心臓マッサージを続けることの難しさや、みんなで協力することの大切さを学んでいただいたと思います。
講座内容:「心肺蘇生法について」
担当講師:柔道整復学科教員 小笠原孝嗣
森ノ宮医療学園専門学校では、高校生のみなさんが、専門分野の職業体験や講義を行い、その職業についての情報を知っていただくことで、進学先選びの参考にしていただきたいと考えております。
出張講座には、現場経験豊富な教員が指導にお伺いいたします。
なお、この出張講座に関して、授業料・交通費等は不要です。
ご希望の際は下記連絡先までお問い合わせ・お申込みください。
<お問い合わせ先>
森ノ宮医療学園専門学校 広報室 浅井・永岡
TEL:06-6976-6889
E-mail:staff@morinomiya.ac.jp