受験料免除制度
受験料免除制度
2022年度開催のイベントや個別相談に、受験生本人が、2回以上参加すると、入試受験料が免除されます。
イベント(オープンキャンパス・AO入試対策講座・授業見学会・個別相談会)または個別相談(見学)に参加
イベント参加証明書(受験料免除証明書)をもらう(開催日につき1枚)
2枚の参加証明書を受験料収納証明書貼付用台紙に貼付。3枚以上のイベント参加証明書をお持ちの方も2枚でOK
2021年度(昨年度)のイベント参加証明書をお持ちの方、2023年4月以降の受験を予定している方は受験該当年の参加証明書が1枚以上必要です。
※2023年4月以降は入試制度を変更する場合もあります。
早期合格者特典
合格後に別途申請が必要です。
← 下記の表は左右にスライドできます →
内容 | 対象 | |
---|---|---|
入学前教育通信講座 無料受講 |
入学前通信教育講座の科目を無料で受講することが可能 | 2022年9月末までに本校を受験し合格した方 |
学納金延納制度 | 前期学納金納入締切日を2023年2月24日(金)まで延期することが可能 | 2022年12月末までに本校を受験し合格した方 |
学費について
3年間で必要な学費は以下の(1)、(2)の合計となります。
(1)入学金・学納金
※本学園(森ノ宮医療学園専門学校・森ノ宮医療大学)の卒業生、または在校生で他学科に進学を希望する方は、入学金は免除となります。
昼間コース(鍼灸学科/柔道整復学科共通)/午前コース(鍼灸学科)
← 下記の表は左右にスライドできます →
1年次 | 2年次 | 3年次 | 3年間合計 | |
---|---|---|---|---|
入学手続き時 | 62万円 (入学金20万円、 学納金42万円) |
- | - | 398万円 (入学金20万円、 学納金378万円) |
3月下旬 | - | 42万円 | 42万円 | |
8月下旬 | 42万円 | 42万円 | 42万円 | |
11月下旬 | 42万円 | 42万円 | 42万円 | |
年間合計 | 146万円 | 126万円 | 126万円 |
夜間コース(鍼灸学科)
← 下記の表は左右にスライドできます →
1年次 | 2年次 | 3年次 | 3年間合計 | |
---|---|---|---|---|
入学手続き時 | 52万円 (入学金10万円、 学納金42万円) |
- | - | 388万円 (入学金10万円、 学納金378万円) |
3月下旬 | - | 42万円 | 42万円 | |
8月下旬 | 42万円 | 42万円 | 42万円 | |
11月下旬 | 42万円 | 42万円 | 42万円 | |
年間合計 | 136万円 | 126万円 | 126万円 |
- ※AT特修コース(鍼灸・柔整)の学費はこちら
夜間コース(柔道整復学科)
← 下記の表は左右にスライドできます →
1年次 | 2年次 | 3年次 | 3年間合計 | |
---|---|---|---|---|
入学手続き時 | 42万円 (入学金10万円、 学納金32万円) |
- | - | 298万円 (入学金10万円、 学納金288万円) |
3月下旬 | - | 32万円 | 32万円 | |
8月下旬 | 32万円 | 32万円 | 32万円 | |
11月下旬 | 32万円 | 32万円 | 32万円 | |
年間合計 | 106万円 | 96万円 | 96万円 |
柔整トレーナーコース(柔道整復学科)
← 下記の表は左右にスライドできます →
1年次 | 2年次 | 3年次 | 3年間合計 | |
---|---|---|---|---|
入学手続き時 | 64万円 (入学金20万円、 学納金44万円) |
- | - | 416万円 (入学金20万円、 学納金396万円) |
3月下旬 | - | 44万円 | 44万円 | |
8月下旬 | 44万円 | 44万円 | 44万円 | |
11月下旬 | 44万円 | 44万円 | 44万円 | |
年間合計 | 152万円 | 132万円 | 132万円 |
(2)諸経費
← 下記の表は左右にスライドできます →
1年次 | 2年次 | 3年次 | 合計 | |
---|---|---|---|---|
鍼灸学科 | 7.3万円 | 3.6万円 | 3.2万円 | 14.1万円 |
柔道整復学科 | 5.3万円 | 2.6万円 | 3.6万円 | 11.5万円 |
- ※全学科・コースとも諸経費が必要となります。
- ※1年次分は入学手続き時に、入学金・学納金と共に納入となります。
学費サポート
本校独自サポート(学費優遇制度)(2つ以上の併用はできません)
「学士等優遇制度」
対象:日本の大学・短期大学または高等専門学校を卒業し本校に入学した方
内容:1年次の後期に10万円を減免
※申請時に大学・短期大学または高等専門学校の卒業証明書が必要となります。
「医療資格者優遇制度」
対象:以下の医療系国家資格を有する方で本校に入学した方
はり師・きゅう師・柔道整復師・あん摩マッサージ指圧師・医師・正看護師
義肢装具士・救急救命士・言語聴覚士・作業療法士・歯科医師・歯科衛生士
歯科技工士・視能訓練士・助産師・診療放射線技師・保健師・薬剤師・理学療法士
臨床検査技師・臨床工学技士・管理栄養士
内容:1年次~3年次の各後期に10万円を減免(合計3回)
※申請時に該当する医療系国家資格免許証のコピーが必要となります。
「柔道特別優遇制度」
対象:柔道特別入試で合格し、入学した方
内容:1年次〜3年次の各後期に10万円を減免(合計3回)
「在校生・卒業生優遇制度」
対象:本学園(森ノ宮医療学園専門学校・森ノ宮医療大学・森ノ宮医療大学院)の在校生、または卒業生で、他学科へ入学した方
内容:1年次~3年次の各後期に10万円を減免(合計3回)
※在校生・卒業生入試で合格をされた方は、入学金は免除となります。
※上記の優遇制度の併用はできません。
※柔道整復学科夜間コースは、「学士等優遇制度」「医療資格者優遇制度」「柔道特別優遇制度」の対象外となります。
※森ノ宮医療学園ファミリー奨学金制度(本学園の教職員・在校生・卒業生の2親等以内
の方対象)があります。詳細は本校学務課までお問い合わせください。
「指定校推薦優遇制度」
指定校推薦入試で合格をされた方には、入学金を半額減免いたします。
「学びバックアップ制度」教科書・白衣については、全員に進呈。
奨学金・教育ローン
奨学金
1 日本学生支援機構奨学金
旧・日本育英会と国の学生支援業務とを統一した独立行政法人「日本学生支援機構」による奨学金です。
※利用希望者は、入学後4月中旬に開催される奨学金説明会に必ず出席してください。
← 下記の表は左右にスライドできます →
応募基準 | 種類 | 貸与金額 (以下月額金額より選択) |
---|---|---|
本校に在籍する学業成績優秀な学生で、収入・所得が定められた金額以内の方 | 第一種奨学金 〈無利子〉 |
自宅通学者:月額2万円~5.3万円(最高月額※) 自宅外通学者:月額2万円~6万円(最高月額※) |
第二種奨学金 〈有利子〉 |
月額2万円〜12万円(希望金額により異なります) |
※家計支持者の年収が一定額以上の場合、選択できません。
高等学校在学中の予約申込みについて
高等学校在学中にも奨学金の予約ができますので、高校の奨学金担当の先生にご相談のうえ、高等学校在学中の予約をおすすめします。
※詳しくは、日本学生支援機構 奨学事業相談センターTEL0570-03-7240へお問合せください。
もしくは、下記リンク先をご参照ください。
日本学生支援機構(新規ウインドウが開きます)
2 地方自治体奨学金制度等
現住所を管轄する都道府県・市区町村で独自の奨学金制度がある場合があります。
詳細は、直接都道府県・市区町村の役所にお問い合わせください。
教育ローン
1 日本政策金融公庫(国の教育ローン)
← 下記の表は左右にスライドできます →
対 象 | 融資額 |
---|---|
本校に入学、在学される方の保護者で、世帯年収が一定額以内の方 | 350万円以内 [利率]年1.65%(利率は2022年2月現在。金融情勢等によって変動します。) [返済期間]15年以内 |
※入学費用については合格発表前でも申し込めます。詳細は、
日本政策金融公庫 教育ローンコールセンターTEL0570-00-8656へお問合せください。
2 銀行・信用金庫提携教育ローン
〈三井住友銀行〉
← 下記の表は左右にスライドできます →
対象 | 融資額 |
---|---|
本校の学生の保護者で借入時の年齢が20歳以上、65歳以下の方且つ、年収が200万円以上の方 | 10万~300万円以内 [利率]年3.475%(利率は2022年2月現在。金融情勢等によって変動します。) ※金利については毎月変動いたします。 [返済期間]6ヶ月~14年以内 |
※詳細は、三井住友銀行 梅田支店 教育ローン係 TEL 06-6315-1122へお問合せください。
〈滋賀銀行〉
← 下記の表は左右にスライドできます →
対象 | 融資額 |
---|---|
継続した安定収入のある給与所得者で、お申込時の年齢が満20歳以上で完済時の年齢が満70歳以下の方 | 10万円~1,000万円 ※仕送り資金等、本校への納付金以外にも対応が可能です。 [利率]年2.25%または年3.05%(利率は2022年2月現在。金融情勢等によって変動します。) ※金利については年2回見直しいたします。 [返済期間]10年以内 |
※詳細は、滋賀銀行クレジットセンター TEL 0120-889-201(平日・土日祝日9:00~21:00)へお問い合わせください。
3 信販会社教育ローン
〈オリエントコーポレーション〉
← 下記の表は左右にスライドできます →
対象 | 融資額 |
---|---|
本校へ入学予定または在学する子弟をお持ちの保護者の方で、安定収入のある方 | 10万円以上500万円以下 入学金・授業料の学校納付金 [利率] 年3.7%(利率は2022年2月現在。金融情勢等によって変動します。) [返済期間] 12年以内 |
※詳細は、オリコ学費サポートデスクTEL 0120-517-325(平日9:30~17:30)へお問い合わせください。
〈セディナ〉
← 下記の表は左右にスライドできます →
対象 | 融資額 |
---|---|
入学予定または在学している学生の保護者で安定した収入のある方または学生本人 | 4万円以上500万円以下 入学金・授業料・教材費など、学校へ納付する学納金 [利率] 年3.6%(利率は2022年2月現在。金融情勢等によって変動します。) [返済期間] 10年以内 |
※詳細は、セディナカスタマーセンターTEL050-3827-0375(平日9:30~17:00)へお問い合わせください。
〈ジャックス〉
← 下記の表は左右にスライドできます →
対象 | 融資額 |
---|---|
本校へ入学予定または在学する学生の親権者または法定代理人かつ安定収入のある方 | 入学又は進級に必要な学費納付金を対象とし、 利用額は学費納付書の金額と同額とします。 ※学費納付金の一部を利用することはできませんのでご注意ください。 [利率] 年3.6%(固定金利、2020年2月現在) [返済期間] 10年以内 |
※詳細は、ジャックス コンシュマーデスクTEL 0120-338-817(平日・土日祝日10:00~19:00) へお問い合わせください。