自分に合った試験を選んで、森ノ宮の門をくぐろう!

学生、社会人、主婦、医療機関勤務者...
さまざまな立場の人が集まる森ノ宮医療学園専門学校。
本校では、それぞれの立場に合わせて多様な入試制度をご用意しています。下のチャートから自分に合った試験を見つけ出し、参照先のページから詳しい情報をご確認ください。
『臨床の森ノ宮』の入学試験についての考え方
〜森ノ宮医療学園専門学校の入試は臨床(医療の現場)につながっています〜
森ノ宮医療専門学校の入試は、必ず学力試験を受けていただいています。それは本校では、「入試は臨床家(医療者)への第一歩である。」と考えているからです。
本校での学びは、すべて皆さんを待っている患者さんのためにあります。私達と一緒に、患者さんに求められる鍼灸師・柔道整復師を目指していきましょう。
森ノ宮医療学園専門学校 教職員一同
学科・コース・募集人数
← 下記の表は左右にスライドできます →
※単位認定制度があります(大学・短大卒業生、単位制の医療系専門学校卒業生、本校卒業生・在校生)。
※本校卒業生・在校生が「在校生・卒業生入試」によりもう一方の学科に進学する場合、その学科の入学金は全額免除されます。
出願資格
次のいずれかに該当する方
(1) 高等学校卒業程度(12年の学校教育)以上の課程を修了した方、または2017年3月高等学校卒業見込みの方
(2) 高等学校卒業程度認定試験(旧大学入学資格検定)に合格した方、または2017年3月31日までに合格見込みの方
鍼灸学科全コース : はり・きゅうを施術するのに支障がない方
柔道整復学科全コース : 柔道整復の施術および柔道をするのに支障がない方
万一、入学後に支障があると認められたときは、入学取消しとなる場合がありますので、
不安のある方は事前に必ずご相談ください。
上記の入学資格に該当されない方
受験資格審査について
2017年4月1日までに年齢が18歳に達し、上記の入学資格(1)・(2)に該当されない方に、受験資格審査により本校受験を認める制度があります。
審査の手順

受験料
10,000円
※ただし卒業生・在学生入試では免除といたします。
(1回の出願で複数の学科・コースを志望できます。その場合受講料も10,000となります。)
※受験料は、同封の「受験料振込依頼書」を使用し、銀行にて事前に納入してください。
コンビニエンスストア、郵便局ではご利用いただけませんのでご注意ください。納入前の出願は受付できません。
※受け取った「受験料収納証明書」に収納印が押されていることを確認した上で、出願書類の
「受験料収納証明書 貼付用台紙」の貼付欄に貼付けしてください(収納印、氏名のないものは無効です)。
2018年度より導入の新サポート
受験料免除制度
2018年度開催のイベントや個別相談に、受験生本人が、2 回以上参加すると、入試受験料が免除されます。
イベント(オープンキャンパス・入試特別対策講座・授業見学会・個別相談会)または個別相談(見学)に参加
イベント参加証明書(受験料免除証明書)をもらう(開催日につき1枚)
2枚の参加証明書を受験料収納証明書貼付用台紙に貼付。3枚以上のイベント参加証明書をお持ちの方も2枚でOK
入試受験料( 1 万円)免除︕
2019年4月以降の受験を予定している方(※)は受験該当年の参加証明書が1枚以上必要です。
※2019年4月以降は入試制度を変更する場合もあります。
高校生の方
専門学校生・大学生・短大生・社会人の方
本校の学生・卒業生の方
2018年度入試(選考)日程
← 下記の表は左右にスライドできます →
- ※学科・コースごとに定員を満たし次第、願書受付を締め切ります。
- ※すべての入試は本校(本校舎・アネックス校舎)で実施します。
2018年度入試(選考)内容
← 下記の表は左右にスライドできます →