入試日程・概要

自分に合った試験を選んで、森ノ宮の門をくぐろう!

main img

学生、社会人、主婦、医療機関勤務者...
さまざまな立場の人が集まる森ノ宮医療学園専門学校。
本校では、それぞれの立場に合わせて多様な入試制度をご用意しています。

『臨床の森ノ宮』の入学試験についての考え方

〜森ノ宮医療学園専門学校の入試は臨床(医療の現場)につながっています〜

森ノ宮医療学園専門学校の入試は、必ず学力試験※を受けていただいています。
それは本校では、「入試は臨床家(医療者)への第一歩である。」と考えているからです。

学校での学びや医療の現場では、日々努力していく“学ぶ力”が求められます。将来、臨床家として患者さんの前に立つために、学力試験という一つのハードルを乗り越え、「臨床の森ノ宮」で真の臨床家をめざしていただきたいと思っています。

学力試験は、単に知識を問うということではなく、“学ぶ力”を確認することを目的としており、その試験内容は入試によって異なります。「授業を受けてその内容から出題される」AO入試、「自習用の事前テキストの内容から出題される」一般入試【テキスト入試】は、いずれも入学して最初に学ぶ基礎的な内容です。また、その他の入試では基礎的な論述力や思考力を確認する「小論文」を設けています。これらの筆記試験を受けていただくことで、入試の時から臨床家への道を一歩踏み出していただきたいと考えています。

本校での学びは、すべて皆さんを待っている患者さんのためにあります。
私達と一緒に、患者さんに求められる鍼灸師・柔道整復師をめざしていきましょう。
※医療人入試、在校生、卒業生入試除く

森ノ宮医療学園専門学校 教職員一同
続きを読む

学科・コース・募集人数

← 下記の表は左右にスライドできます →

課程 学科名 コース名 募集人数 修業年限
医療専門課程 鍼灸学科 昼間部 午前コース 50名 3年
昼間コース 30名
夜間部 夜間コース(AT特修コース含む) 30名
柔道整復学科 昼間部 柔整トレーナーコース 30名
昼間コース 30名
夜間部 夜間コース(AT特修コース含む) 30名

※単位認定制度があります(大学・短大卒業生、単位制の医療系専門学校卒業生、本校卒業生・在校生)。

入学資格

次のいずれかに該当する方

(1) 高等学校卒業程度(12年の学校教育)以上の課程を修了した方、または2024年3月高等学校卒業見込みの方

(2) 高等学校卒業程度認定試験(旧大学入学資格検定)に合格した方、または2024年3月31日までに合格見込みの方

鍼灸学科全コース : はり・きゅうを施術するのに支障がない方

柔道整復学科全コース : 柔道整復の施術および柔道をするのに支障がない方
万一、入学後に支障があると認められたときは、入学取消しとなる場合がありますので、不安のある方は事前に必ずご相談ください。

上記の入学資格に該当されない方

受験資格審査について

2024年4月1日までに年齢が18歳に達し、上記の入学資格(1)・(2)に該当されない方に、受験資格審査により本校受験を認める制度があります。

審査の手順

審査の手順

受験料

10,000円

ただし卒業生・在学生入試では免除といたします。
(1回の出願で複数の学科・コースを志望できます。その場合の受験料も10,000円となります。)

受験料は、同封の「受験料振込依頼書」を使用し、銀行にて事前に納入してください。
コンビニエンスストア、郵便局ではご利用いただけませんのでご注意ください。納入前の出願は受付できません。
インターネットバンキングやATM等を利用して納入も可能です。

受け取った「受験料収納証明書」に収納印が押されていることを確認した上で、出願書類の
「受験料収納証明書 貼付用台紙」の貼付欄に貼付けしてください(収納印、氏名のないものは無効です)。

受験料免除制度

2023年度開催のイベントや個別相談に、受験生本人が2 回以上参加すると、入試受験料が免除されます。



イベント(オープンキャンパス・学校説明会・AO入試対策講座・授業見学会・個別相談会)または個別相談(見学)に参加

2023年度イベント参加証明書(受験料免除証明書)をもらう(開催日につき1枚)

2枚の参加証明書を出願時に同封する。3枚以上のイベント参加証明書をお持ちの方も2枚でOK

入試受験料(1万円)免除︕

2022年度(昨年度)のイベント参加証明書をお持ちの方、2024年4月以降の受験を予定している方は、受験該当年度の参加証明書が1枚以上必要です。
※2024年4月以降は入試制度を変更する場合もあります。

早期合格者特典

← 下記の表は左右にスライドできます →

  内容 対象
入学前教育通信講座
無料受講
入学前通信教育講座の科目を無料で受講することが可能 2023年9月末までに本校を受験し合格した方
学納金延納制度 ※1 前期学納金納入締切日を2024年2月26日(月)まで延期することが可能 2023年12月末までに本校を受験し合格した方

※1必ず合格後に申請が必要となります。

2024年度入学 入試日程

※AT特修コースの入試日程はこちら

← 下記の表は左右にスライドできます →

試験日 AO
入試
公募推薦
入試
一般入試
(テキスト入試)
社会人推薦
入試
柔道特別
AO入試
医療人
入試
指定校推薦
入試
在校生
入試
卒業生
入試
AT特修AO入試
6月11日(日)      
6月18日(日)      
7月9日(日)      
7月23日(日)      
7月30日(日)      
8月6日(日)      
8月20日(日)    
9月10日(日)    
9月12日(火)〜14日(木)          
9月24日(日)    
10月14日(土)                  
10月17日(火)〜19日(木)      
(18日のみ)
 
10月22日(日)    
11月12日(日)  
11月21日(火)・22日(水)      
(22日のみ)
 
11月26日(日)
12月5日(火)〜7日(木)          
12月17日(日)    
2024年1月14日(日)    
1月16日(火)〜18日(木)          
1月21日(日)    
2月6日(火)〜8日(木)          
2月12日(月・祝)    
2月18日(日)          
2月25日(日)    
2月27日(火)〜29日(木)          
3月3日(日)    
3月9日(土)          
  • ※学科・コースごとに定員を満たし次第、願書受付を締め切り、それ以降の入試は実施しません。

  • ※すべての入試は本校で実施します。

選考内容

← 下記の表は左右にスライドできます →

  AO
入試
公募推薦
入試
一般入試
(テキスト入試)
社会人推薦
入試
柔道特別
AO入試
医療人
入試
指定校推薦
入試
在校生・卒業生
入試
AT特修AO入試
理解度チェック
(模擬授業の内容より出題)
           
筆記試験
(事前テキストより出題)
               
筆記試験
(小論文)
             
小論文
(出願時に提出)
             
面接
志望動機書
(出願時に提出)
             

受験をご希望の方は、以下ボタンより願書をご請求ください。