アクセス
Q&A
サイトマップ
サイトポリシー
お問い合わせ
本校における教育についての取り組みや附属施設についてのご紹介、及びこれから一緒に学んでいく皆様へ校長からのメッセージを、ぜひご覧ください。
一覧ページ
▸
本校について
∟
アクセス
▸
校長あいさつ
▸
研究活動
▸
附属施設
∟
はりきゅうミュージアム
∟
みどりの風クリニック
∟
みどりの風鍼灸院
∟
みどりの風保育園
▸
森ノ宮特設ページ一覧
▸
森ノ宮動画
▸
森ノ宮の日常
▸
ここ+から(PLUS)
▸
採用担当者様へ
▸
情報の公表
▸
関係団体ページ
▸
森ノ宮医療学園出版部
鍼灸学科、柔道整復学科それぞれのカリキュラム、学びのポイントなどを紹介。
また、本校がお応えする「鍼灸師とは?」「柔道整復師とは?」のページも、ぜひ、ご覧ください。
一覧ページ
▸
鍼灸学科
∟
コース
∟
カリキュラム
∟
講師紹介
∟
鍼灸師とは?
∟
豆知識
∟
用語説明
▸
柔道整復学科
∟
コース
∟
カリキュラム
∟
講師紹介
∟
柔道整復師とは?
∟
豆知識
∟
用語説明
▸
AT特修コース
オープンキャンパスや個別相談のお知らせ、また、入試情報を紹介。
AO入試対策講座や夜間授業見学会など、夜間に開催するイベント情報も掲載しています。
一覧ページ
▸
本校が選ばれる理由
▸
オープンキャンパス
▸
平日夜のオープンキャンパス&入学相談会
▸
入試特別対策講座
▸
個別見学
▸
募集要項
▸
入試のご案内
∟
入試日程
∟
AO入試
∟
エントリー選考フォーム
∟
公募推薦入試
∟
一般入試【テキスト入試】
∟
社会人推薦入試
∟
柔道特別入試
∟
医療人入試
∟
指定校推薦入試
∟
在校生・卒業生入試
▸
学費・奨学金
▸
過去入試問題
▸
卒後研修制度
充実のキャンパスライフ、森ノ宮独自の学費サポートなどをご紹介します。
一覧ページ
▸
学生サポート
▸
年間スケジュール
▸
在校生の声
▸
卒業生の声
▸
クラブ活動紹介
▸
海外研修
▸
図書検索
研修会、勉強会、卒後研修制度など、在校中はもちろん卒業後も学べる環境を提供いたします。
一覧ページ
▸
就職・斡旋
▸
校友会
▸
在校生へのお知らせ
▸
卒後研修制度
▸
治療院検索
▸
卒業生リンク集
『アロマ講座』『スポーツセミナー』『ツボ講座』など、どなたでもご参加いただける公開講座情報をお届けします。
一覧ページ
▸
イベント・セミナー紹介
▸
イベント・セミナー申込
▸
元気もりもり学園
学校案内
▸
本校について
∟
アクセス
▸
校長あいさつ
▸
研究活動
▸
附属施設
∟
はりきゅうミュージアム
∟
みどりの風クリニック
∟
みどりの風鍼灸院
∟
みどりの風保育園
▸
森ノ宮特設ページ一覧
▸
森ノ宮動画
▸
森ノ宮の日常
▸
ここ+から(PLUS)
▸
採用担当者様へ
▸
情報の公表
▸
関係団体ページ
▸
森ノ宮医療学園出版部
学科紹介
▸
鍼灸学科
∟
コース
∟
カリキュラム
∟
講師紹介
∟
鍼灸師とは?
∟
豆知識
∟
用語説明
▸
柔道整復学科
∟
コース
∟
カリキュラム
∟
講師紹介
∟
柔道整復師とは?
∟
豆知識
∟
用語説明
▸
AT特修コース
入学案内
▸
本校が選ばれる理由
▸
オープンキャンパス
▸
平日夜のオープンキャンパス&入学相談会
▸
入試特別対策講座
▸
個別見学
▸
募集要項
▸
入試のご案内
∟
入試日程
∟
AO入試
∟
エントリー選考フォーム
∟
公募推薦入試
∟
一般入試【テキスト入試】
∟
社会人推薦入試
∟
柔道特別入試
∟
医療人入試
∟
指定校推薦入試
∟
在校生・卒業生入試
▸
学費・奨学金
▸
過去入試問題
▸
卒後研修制度
キャンパスライフ
▸
学生サポート
▸
年間スケジュール
▸
在校生の声
▸
卒業生の声
▸
クラブ活動紹介
▸
海外研修
▸
図書検索
在校生・卒業生の方へ
▸
就職・斡旋
▸
校友会
▸
在校生へのお知らせ
▸
卒後研修制度
▸
治療院検索
▸
卒業生リンク集
イベント・セミナー
▸
イベント・セミナー紹介
▸
イベント・セミナー申込
▸
元気もりもり学園
トップ
>
学校案内
>
本校が選ばれる理由
高校新卒者に選ばれる3つの理由
海外研修のカリキュラムが用意されており、
世界での臨床を経験できます。
(※柔道整復学科 アドバンスコースのみ)
複数の時間帯からコースを選択できるので、学習に打ち込みたい方は朝8:00から夜22:30まで校内で自習できます。
アルバイトと両立するなど自分にあったライフスタイルを選べます。
これまで数多くのプロを輩出してきた実績のもと、臨床の多い カリキュラムと手厚い学校のフォローにより就職先とも厚い信頼で 結ばれております。
社会人に選ばれる3つの理由
本校は卒業後すぐ臨床の場で活躍するためのカリキュラムが 豊富にあり、卒業後すぐ開業されている方が数多くいます。
卒業生の声へ
一定の条件を満たす社会人の方が本学に入学し修了された場合、 ハローワークより最大168万円の支給を受けることができます。
教育訓練給付金制度へ
学校内に保育園を併設しているので、 お子様をお持ちの方でも安心して学習できます。
"すべての人に"選ばれる理由
はりきゅう、および柔道整復師の歴史的な資料を展示したミュ ージアムが校舎内にあるます。鍼灸を主とした江戸時代を中心 に貴重な伝統医学の実物を展示しており、国内外から高く評価 されています。
図書室には鍼灸や柔道整復の専門書をはじめ貴重な古書から、 最新の学術雑誌まで豊富に揃っており、蔵書数は約18,000冊で 全国屈指です。また卒業後も在学中と同様の貸出利用ができます。 映像資料も充実しています。(※専門学校において)
卒業後何年経過しても、勉強会、研修会の情報発信や、転職・開業 の相談を行っています。校友会も、会員専用の貸ベッドや治療院制度 や、各地方での交流会開催などの活動を行い、卒業生をサポートし 続けています。
校舎内に学生専用のWi-Fi環境を設置。無料でインターネットを利 用できる快適な学習環境を構築しています。また、レポートや卒業論 文の作成に対応するため、自由に使用できるPCも用意しています。
平日は22時30分まで校舎を開放。夜間コースの学生も放課後、 じっくり自習ができます。また、土日は17時まで開放しており、 授業以外の学習環境においてみなさんをサポートします。
実技の習得には練習量がものを言います。それを支えるのが年間 10万本の鍼や1万巻の包帯などの膨大な医療資材。また合計134台 のベッドは授業以外の休み時間や放課後等の練習にも使うことが できます。
1987年(昭和57年)専門学校として日本で初めて附属の診療所を 設立しました。内科、漢方内科、整形外科、リハビリテーション科 などを開設し、学生の教育や健康管理にも活用されています。