鍼灸学科 コース紹介
Shinkyu Courses
それぞれのライフスタイルに合わせた3つのコース
|
国家資格の取得、あるいはすでに取得している医療資格の臨床でのキャリアアップにつなげるために、高校・大学・新卒生だけでなく、医療従事者や社会人も“働きながら学ぶこともできる”、午前・昼間・夜間の3コース(各3年制)を設定。あらゆる人が持つ“プロ”
への志を、全面バックアップしています。
|
高校新卒者から、社会人まで。
午後からアルバイトもできるコース。
午前コースは、午後からアルバイトができるように時間割が組まれています。授業は9:20から12:30(90分授業2コマ・土日祝休み)。高校や大学の新卒者をはじめ、企業等を退職された方や主婦の方々が学んでいます。また、鍼灸院等の午後診療(おおむね16:00から)へアルバイトに行っている方も多く、出勤時間まで学校に残って自習している学生もいます。
学生の声
武並 脩斗さん
兵庫県立西宮南高等学校卒業後、本校へ入学
クラスメイトとの施術の練習で
元気をもらっています。
高校時代、部活でテニスをしていたときに捻挫をし、鍼灸の治療を受けたことがきっかけで鍼灸師をめざすようになりました。今は午前中に学校に通い、夕方からは飲食店でアルバイトをしています。勉強やアルバイトで忙しい毎日ですが、疲れているときにもクラスメイトの施術練習で元気をもらえるのは森ノ宮ならでは。「学びたい」という意欲がある人ほど、力がつく環境だと感じています。
こんな人におすすめ!
・午後はアルバイトやパートで働きたい。
・高校、大学卒業後の進路として選びたい。
昼の休診時間を利用。
医療系勤務者も学べるコース。
昼間コースは、医療機関の昼間休診にあわせて時間割を組んでいます。授業は13:00から16:10(90分授業2コマ・土日祝休み)。授業時間の前後に余裕のあるコースです。一部の学生は午前中と授業終了後に、病院やクリニック、鍼灸院などでサポートスタッフとして勤務しながら学びを深めています。
学生の声
行 たみさん
夙川学院短期大学出身
ラッシュを避けて通学することで
授業中の集中力もアップ。
鍼灸師である叔父の勧めで森ノ宮に入学しました。昼間コースを選んだのは、ラッシュの時間帯を避けて通学できるから。午前中は家事などをして、時間を上手に使うよう心がけています。クラスメイトの年齢層は10代~50代まで。年齢を超えてみんな仲がよく、毎日とても楽しいです。また先生方の指導は熱意に溢れていて、その指導のもとで真剣に学べば
きっといい治療家になれると確信しています。
こんな人におすすめ!
・医療施設で働きながら勉強したい。
・子育てや家事と勉強を両立したい。
治療家兼コーチをめざして、
2つの学校に通う日々。
夜間コースは、企業や医療機関の日勤、大学の講義終了後などにあわせて時間割を組んでいます。授業時間は18:00から21:10(90分授業2コマ・土日祝休み)。学生は主に社会人や大学生。さまざまな職場で働く仲間から多くの刺激を受けながら学べ、高い志を持った学生が多いことも特色です。
学生の声
松木平 晴香さん
奈良県立青翔高等学校出身
治療家兼コーチをめざして、
2つの学校に通う日々。
日中はアスレティックトレーナーを養成する専門学校に通っているため、夜間コースを選択。クラスメイト
は社会人の方が多く、落ち着いた雰囲気の中で学ぶ
ことができます。ダブルスクールで勉強漬けの毎日ですが、忙しい生活にも慣れ、日々の目標もきちんと達成できるようになりました。卒業後は大好きなバドミントンのコーチとして活動しつつ、治療家として多くの患者さんを支えたいと考えています。
こんな人におすすめ!
・今の仕事を続けながら学びたい。
・大学の講義が終わってから通いたい。
Wスクールについて
4年間で医療資格とアスレティックトレーナー(AT)受験資格を取得できるコースです。
詳しくは、こちらのページをご覧ください。