『ヘルシー&ビューティー講座』を開催
準備中...
夏にたまった疲れを
リセットしませんか?
『ヘルシー&ビューティー講座』を開催いたします。
秋に向けてのココロとカラダにうれしい講座です。
まずはヨガ教室で代謝をアップさせた後、ツボ講座(お灸体験)でおうちでもできる
セルフケアを学びましょう。
汗を流したあとは、同じ階にある人気カフェに移動して
カラダとココロにうれしい健康スイーツで
ティータイム!
講座とカフェが一体となった盛りだくさんの内容です!
講師は、鍼灸学科学科長 松下美穂先生と、ヨガインスト
大人気講座、ツボ講座のスペシャルバージョンです。
チラシはこちらから ヘルシー&ビューティー講座2017
【森ノ宮ホール 2F】
①身体についての話(30分)
自分の身体を知る!
②ヨガ教室(45分)
身体の代謝をアップ!
③ツボ講座:お灸(15分)
セルフケアを学ぼう!
【ベジ畑カフェ 小町】※森ノ宮ホールと同じ階にありま
④スイーツ&ティータイム(30分)
健康スイーツを味わう
⑤フリータイム(30分)
質問コーナー・鍼灸実演など
【開催概要】
日 時 2017/9/30(土) 13:00 ~ 15:30
費 用 3,000 円
場 所 森ノ宮ホール2 階
場 所 定員20 名
服 装 動きやすい服装
※着替えのスペースもございます。
申 込 0120-98-1192 adm@morin
ぜひ、この機会をお見逃しなく!
『スパワールド 世界の大温泉』で出張アロマ講座を開催
準備中...
『スパワールド世界の大温泉』で、ビューティーフェアが開催されています。
その中で、ビューティースクールコラボレーションとして、本校がタイアップしたします。
11月20日(日) 12月10日(土) 両日14:00~18:00
スパワールド2階 特設スペース
♪アロマ美肌化粧水作り♪
参加費無料
講師は、柔道整復学科教員の森 美侑紀先生です。
東洋医学チェックシートを元にあなたに合ったアロマ美肌化粧水を作ります!
ぜひ、『スパワールド世界の大温泉』にお越しください。
http://www.spaworld.co.jp/wp/event/93
秋の大阪城ファミリーマラソン 特別協賛のお知らせ
準備中...
テレビ大阪主催 「春の南港ファミリーマラソン」に引き続き、
森ノ宮医療学園専門学校と、姉妹校の森ノ宮医療大学が特別協賛として協力することになりました。
コンディショニングのブースを出したり、MORINOMIYAステージも登場。
前回同様、ランナーの皆様に喜んでもらえる内容で調整していきます。
同日、同会場で、YATAIフェス!2015 も開催されます。
シルバーWEEKは、ぜひ、大阪城公園へ!お待ちしています。
リレーマラソン42.195km 個人10km 小学生1.5kmの種目があります。
ぜひ、ご家族、友人、学校、職場の皆さんとご参加ください。
詳細、お問い合わせは、テレビ大阪の公式サイトをご確認ください
http://www.tv-osaka.co.jp/family_marathon/
※写真は、春の南港ファミリーマラソンの様子
森ノ宮医療学園サッカー部 ダ―ビーマッチのお知らせ
準備中...
森ノ宮医療学園サッカー部 ダービーマッチが開幕いたします。
森ノ宮医療大学 VS森ノ宮医療学園専門学校 のサッカー部が対決することになりました。
【Morinomiyaダービー】
この【Morinomiyaダービー】は、大学と専門学校の学生同士がサッカーを通じて
互いの技術を向上させることはもちろんのこと、人と人との繋がりや医療人となっていく者として
将来を見据えたコミュニケーションをとる事を目的に開催するものです。
大学サッカー部は、大学の強化指定クラブにもなっているクラブで、優れた技術を有する学生が集まり、
日頃の勉強とクラブ活動を両立させ、関西学生サッカーリーグ3部から2部に上げるために、
日々一生懸命に戦っているチームです。
専門学校サッカー部は、2015年3月に発足させた"ひよこクラブ"です。
今年度は、専門学校サッカー選手権に出場を目標に日々頑張っています。
この2つのチームの大きな違いは、専門学校の方が若干平均年齢で上をいっているところです。
まだ設立したばかりの専門学校サッカー部ですが、大学に負けず劣らずサッカー名門高校出身の学生が集まっています。
大学VS専門学校のどちらが勝つか負けるかわかりませんが?!互いの学生の健闘を祈りたいと思います。
お時間に都合がつく方は、ぜひ観戦にお越しください。
【開催概要】
イベント名称:Morinomiyaダービー
日時:2015年5月31日(日) 19:00~21:00
場所:大阪市鶴見緑地球技場
入場料:無料
お問合せ:森ノ宮医療学園専門学校
サッカー部 顧問 井上 護
mamoru@morinomiya.ac.jp
春の南港ファミリーマラソン 特別協賛のお知らせ
準備中...
テレビ大阪主催 「春の南港ファミリーマラソン」に、
森ノ宮医療学園専門学校と、姉妹校の森ノ宮医療大学が特別協賛として
協力することになりました。
コンディショニングをしてもらえるブースを出したり、MORINOMIYAステージも登場。
まだ、内容は今から調整していきますが、ストレッチングなどのランニング後のアフターケアとして使える内容で特別指導を予定しています。
通常、一般の方は入る事のできない【南港 北埠頭R-3 R-4】の岸壁を走るコースで
初めての開催です。
リレーマラソン20km 個人10km 小学生1.5kmの種目があります。
ぜひ、ご家族、友人、学校、職場の皆さんとご参加ください。
詳細、お問い合わせは、テレビ大阪の公式サイトをご確認ください
http://www.tv-osaka.co.jp/family_marathon/
「モクサアフリカ」講演会を紀伊國屋書店本町店で開催します
準備中...
紀伊國屋書店本町店× 森ノ宮医療学園presents
講演会「モクサアフリカ 小さなお灸で世界を変える!」
モクサアフリカはイギリスのチャリティ団体です。
アフリカのサハラ南部で広まりつつある結核・薬剤耐性結核・そしてHIV/AIDS との
複合感染との闘いを助けるために、日本式の直接灸を投薬治療の補助療法として、
また薬品が得られない世界中の多くの場所で代替療法として利用する研究をしています。
この春、モクサアフリカ日本人メンバーの伊田屋幸子先生が一時帰国し講演を行います。
なぜアフリカなのか?どうしてお灸なのか?
結核の現実とお灸の可能性を語っていただきます。
どうぞご来場ください。
講師:伊田屋幸子
会場:紀伊國屋書店本町店イベントスペース
日時:2015 年4月8日(水)
第1回 午後5時半~
第2回 午後7時10 分~
各回40 分1回完結
お席のご予約をお勧めします。メールでkoudoku@morinomiya.ac.jp まで。
●お灸のメリットは★副作用がなく、★投薬と併用することができ、★患者さんが自分ですえることもできます(自分自身の治療に関わることができます)。★薬のように利権の温床となることもありません。そして、なによりも★安価です。
●結核は、昭和25 年まで日本の死亡原因の第1位でした。今でも年間2万人以上の新しい患者が発生し、年間で2,000 人以上の人が命を落としている重大な感染症です(厚生労働省「平成25 年結核登録者情報調査年報集計結果」より)。そしてアフリカでは1 日約2,000 人が結核で命を落としているのです。これはこの地域での薬剤の供給不足、薬剤耐性結核の発生、HIV/AIDS とのダブル感染など、複合的な要因によります。
●「モクサアフリカ」は、お灸の自己免疫力を上げる力に注目し、アフリカをはじめ世界中の医療や薬品が不足している地域で、結核患者の補助治療としての有効性について研究するため、2008 年にイギリスの鍼灸師らによって設立されました。予備研究では、結核治療薬に加えてお灸を用いた患者は、結核薬の副作用を軽減するための薬をほとんど必要とせず、食欲が戻り、体重が増え、体力も改善したとの結果が出ています。
「プレスクールデー」開催のお知らせ
準備中...
本校では4月入学予定の高校生の皆さんを対象に
プレ・スクールデーを設け、入学準備前講座を行います。
専門学校へ進学するにあたり、
先生や先輩てどんな人たちだろう・・・
クラスはどんな感じだろう・・・
勉強は大丈夫かな・・・
など、皆さん色々な不安があるかと思います。
このような不安を入学前に少しでも解消し、
4月からの学校生活が有意義になるよう
プレ・スクールデーを2回開催しています。
第1回の1月18日(日)の内容は、グループワークとマナー講座です。
グループワークでは、皆さんが新しいクラスの人たちと
仲良くなれるようアイス・ブレイキングを行います。
新しく友達ができるチャンスですので、
ワクワクしながら参加してください。
【開催概要】
第1回 森ノ宮プレ・スクールデー
日時:平成27年1月18日(日) 13:00~16:20
場所:森ノ宮医療学園専門学校 アネックス校舎
持ち物:筆記用具
服装:自由
詳しくは学務課(フリーコール:0120-98-1192)まで
「ツボ講座」からだにいいこといっぱい! 【おきゅうで脳活】
準備中...
12月のツボ講座は「からだにいいこといっぱい!自分できるお灸」です。
午前中の開催ですので、ぜひ、お友達お誘いあわせいただき、ご参加ください。
【開催概要】
◆ツボ講座
◆開催時間 10:00~11:00
◆各回定員20名
◆参加費¥1.000 ※高校生は無料です。
◆各回うれしいおみやげ付
12月18日(木) 【おきゅうで「脳活!」】
最近はやりの「脳活!トレーニング」お灸をつかって、脳を活性化しましょう。
手軽で簡単。自分でできる脳活!始めてみませんか?
2015年1月22日(木) 【「元気に歩ける」ためのおきゅう】
「歩く」ことはとっても身体に良い事がいっぱい!!おきゅうの心地よい刺激で
いつまでも元気にしっかりと歩ける身体に。今から準備していきましょう。
「ツボ講座」オフィスでできるセルフケアレッスン 【むくみ解消】
準備中...
9月~11月のツボ講座は「オフィスでできるセルフケアレッスン」です。
【開催概要】
◆ツボ講座 ~オフィスでできるセルフケアレッスン~
◆開催時間 18:30~19:30
◆各回定員20名
◆参加費¥1.000 ※高校生は無料です。
◆各回うれしいおみやげ付
9月17日(水) 【オフィスでの『冷え』を改善しよう!】
オフィスでエアコンでさらされた身体は、秋になってもまだ、身体の"芯"から冷えています。優しいツボ刺激で体質改善!!
10月15日(水) 【パソコンによる『目の疲れ』に!】
パソコン業務での目の疲れは深刻・・・ 目だけではなく、実は肩や腰も悲鳴をあげています。簡単にできるツボ刺激で疲れ目スッキリ!
11月26日(水) 【ブーツもすっぽり!『むくみ解消』】
1日のデスクワークで夕方には足がむくんでしまいます。帰り支度前に3分でできるツボ刺激でむくみ知らずのスッキリふくらはぎに!!
お仕事帰りに、お友達や同僚の方と一緒にぜひご参加ください。
お問い合わせはコチラから
06-6976-6889 adm@morinomiya.ac.jp
お申込は、下記の申込みフォームからどうぞ。
「ツボ講座」オフィスでできるセルフケアレッスン 【目の疲れ】
準備中...
9月~11月のツボ講座は「オフィスでできるセルフケアレッスン」です。
【開催概要】
◆ツボ講座 ~オフィスでできるセルフケアレッスン~
◆開催時間 18:30~19:30
◆各回定員20名
◆参加費¥1.000 ※高校生は無料です。
◆各回うれしいおみやげ付
10月15日(水) 【パソコンによる『目の疲れ』に!】
パソコン業務での目の疲れは深刻・・・ 目だけではなく、実は肩や腰も悲鳴をあげています。簡単にできるツボ刺激で疲れ目スッキリ!
11月26日(水) 【ブーツもすっぽり!『むくみ解消』】
1日のデスクワークで夕方には足がむくんでしまいます。帰り支度前に3分でできるツボ刺激でむくみ知らずのスッキリふくらはぎに!!
お仕事帰りに、お友達や同僚の方と一緒にぜひご参加ください。
お問い合わせはコチラから
06-6976-6889 adm@morinomiya.ac.jp
お申込は、下記の申込みフォームからどうぞ。