新着情報
Latest News
【活動報告】AJP臨床技術研究部、専門家による上肢に関するセミナーを開催しました!
2025.10.22
お知らせ
AJP臨床技術研究部では、先日、上肢(肩・腕)に特化した2つのセミナーを開催しました。元阪神タイガーストレーナーや、元オリンピック日本代表トレーナーをお招きし、貴重な学びを得ました。
『上肢を緩める手技セミナー』WBC帯同・元阪神タイガーストレーナー 手嶋秀和先生
プロ野球選手を長年サポートされてきた手嶋秀和先生をお招きし、肩や腕の筋肉を効果的に緩めるための手技を学びました。解剖学的な知識を深めながら、ストレッチや手技を通じて筋肉や関節を調整する方法は、肩こりや腕の疲労に悩む方だけでなく、スポーツパフォーマンスの向上にも繋がる有益なものでした。
『ヒトの進化から紐解く、上肢セミナー』元オリンピック日本代表トレーナー 川崎 勝巳先生
川崎勝巳先生には、動物や人間の進化の過程から、腕や肩の本来の動きについてご講演いただきました。進化の視点から身体の構造を理解することで、より自然で楽な動きを引き出すヒントを得ることができました。手技や運動療法も交えながら、参加者自身の身体の動きを見直す貴重な機会となりました。
**AJP臨床技術研究部について**
AJP臨床技術研究部は、「卒業後に現場で即戦力になれる臨床家」を育成することを目的に活動している森ノ宮医療学園専門学校の部活動です。週1回の校内勉強会や不定期開催のセミナーを通じて知識・技術を磨き、スポーツ現場や介護施設でのボランティア活動で実践力を養っています。
※ AJP:Acupuncture(鍼)、Judo therapy(柔道整復)、Professionalの略
森ノ宮医療学園専門学校ではAJP臨床技術研究部をはじめ、様々な部活動・サークル活動を通じて専門知識・技術を深めることができます。
詳細はこちらをご確認ください:https://www.morinomiya.ac.jp/campus/club