その他の情報
Other Information

新着情報
Latest News

【校友会主催】卒業生・在校生へ向けた勉強会を開催しました

お知らせ

 

6/28(土)に卒業生・在校生に向けた勉強会を森ノ宮医療学園専門学校にて開催しました。

 

今回は、本校 柔道整復学科の馬場裕介先生と鍼灸学科の河嶌洋先生が講師となり、

「足関節」に対するテーピング処置をテーマにした勉強会が行われました。

 

柔道整復学科・鍼灸学科の卒業生や在校生など多くの方々にご参加いただき、テーピングにトライしました。

 

このテーピング講座は柔道整復学科の卒業試験 財団の実技審査項目にある固定法と同じ内容で行っています。柔道整復学科の3年生にとっては何度もテーピング練習ができる数少ない機会です。参加した3年生はお互い来る返し何度も練習を行っている姿がみられました。

学科問わず学べる講座として、継続してテーピング講座を行っていきますので、今後も皆さんの参加をお待ちしております。

校友会サイトでも当日の様子を掲載していますので、合わせてチェックしてみてください。

【報告】テーピング講座「足関節のテーピング」 – 森ノ宮医療学園校友会

 

今後も、卒業生・在校生のみなさんの成長を支えていくことができる1つの場として、校友会主催の勉強会を開催していきます。

本校では、現在、1期生から50期生までの卒業生が社会で活躍しています。卒業生が日ごろ医療者として活動する中で感じる課題や迷いをもちより様々な立場から検討する場として、また学年をこえた、つながりを作る場になればと考えています。

 

 

***  森ノ宮医療学園校友会とは  ***

森ノ宮医療学園の大学・専門学校の卒業生、在学・在校生、教職員で組織され、会員相互の親睦を図るとともに、

母校の発展と地域医療に貢献すべくさまざまな取り組みを行っています。

また、学園創立(1973年3月1日)以来、現在に至るまで約9000名以上の正会員を有しています。

森ノ宮医療学園校友会 – “Keep in touch” つながろう!! 森ノ宮医療学園校友会 (morinomiya-a.jp)

 

 



一覧へ