在校生・卒業生の声

VOICE

幅広い疾患のリハビリで知識と技術を磨き、経験値を高めている。

—先生との出会いで人生が動く


柔道整復師という職業を知ったのは、スポーツコースで学んでいた高校の
特別授業で森ノ宮の先生に出会った時。柔道整復師の仕事内容ややりがい
に興味を持って進路変更し、森ノ宮に入学。在学中は、勉強面でも精神面
でも先生に支えていただきました。卒業後は女性対象の整骨院に勤務。
リピーターが多く、患者さんに寄り添って信頼を得る会話力も磨かれました。
ただ、専門領域に特化した整骨院だったので、もっと多くの疾患を手掛け
て知識と技術の幅を広げたいと考え、現在の整形外科へと転職しました。

 

―幅広い疾患を解剖学的に診て施術

。整形外科では、加齢からくる不調やスポーツによる損傷、術後のリハビリ
など、さまざまな疾患にかかわることができます。解剖学の知識が求められる
現場なので、学びが尽きない日々です。森ノ宮の授業は、臨床家の先生が
経験された症例をもとにした説明だったので、当時の記憶を思い出しながら
患者さんに向き合うこともしばしば。自然な会話で患者さんの生活動作を聞き
出し、全身を診て施術法を考えています。大切にしているのは、患者さんが
前向きになれる言葉選び。これまでの経験を活かし、いつか後輩育成にも
携わりたいです。

 

H.Aさん
森ノ宮卒業後、女性の悩みに応える整骨院に勤務。より幅広い疾患を手掛けて知識
と技術を磨くため、整形外科へ転職。

卒業生

柔道整復学科

おおにし整形外科医院 勤務 / 柔道整復学科 夜間コース 2022年卒業