鍼灸院や整骨院で「男性には相談しづらいな…」と思ったことはありませんか?女性特有の疾患の場合はなおさらですよね。そのような背景から、最近は「女性の先生に治療して欲しい」と希望する患者さんも多く、女性治療家へのニーズは増加中です。
医療系のお仕事は、就職や転職はもちろんブランクからの復帰にも有利。なかでも鍼灸師・柔道整復師は他の医療職に比べて働き方の幅が広く、独立開業が可能なことも多きなメリットです。結婚や出産・育児との両立を考える方に、ピッタリの職業ですよ。
結婚、妊娠、更年期は女性にとって人生のターニングポイント。心身にも多大な影響を与えます。鍼灸・柔道整復術による治療は、不調の緩和だけでなく女性の心や人生に寄り添うことができる数少ない仕事。大きなやりがいを感じることができるんです。
就職先は、鍼灸院や整骨院だけではありません。エステサロンなどの美容施設やスポーツトレーナー、フィットネスジム、クリニック、介護・福祉施設など多種多様。独立開業をすれば、自分のやり方で、さまざまな患者さんを診ることも可能です。
鍼灸学科の男女比は、ほぼ半々。柔道整復学科では男性が多いという結果に。学校全体では、約3分の1が女性という比率になっています。
一般の大学や専門学校とは異なる、森ノ宮の特徴の一つが、学生の年齢層の幅広さです。親子ほどの歳の差でも、ここでは同じ学年の仲間。そんな森ノ宮の環境は、人間力やコミュニケーション力を養うことにも繋がっているのです。
※特に注釈のないデータについては、すべて2017年3月現在のものです。
結婚したばかりの頃、ぎっくり腰で鍼灸院に通い始めたのが私と鍼灸との出会い。すんなりと症状が治まったことに感激し、以来、体に不調を感じたらまた通う、といったスタンスでお世話になっていました。
どの病院でも治らなかった子どものアレルギーを改善してくれたのも鍼灸でした。症状が軽くなっただけではありません。なかなか治してあげられないことで子どもに申し訳なさを感じていた私まで救われたのです。この経験がきっかけで「同じように悩んでいるママたちを元気にしてあげたい」と、鍼灸師をめざすことを決めました。
思い立ったらすぐに行動するタイプなので、年齢のことなど考えず森ノ宮を受験しましたが、入学後は自分と同じ主婦の方も多く安心しました。森ノ宮の授業は特に実技が充実していたため、「一人でもしっかりと施術できる」という自信がつき、卒業後すぐに開業という道を選ぶことができました。
今は子どもを優先しつつ、患者さんお一人おひとりともしっかり向き合える時間をとり、納得いくまで施術しています。1日に診ることのできる患者さんは少なくても、来てくださったママとじっくり話をすることで少しでもストレスを軽減し元気になってもらいたい…。そんな自分のペースに合ったスタイルに、とても満足しています。
どのツボにどんな手技でどの程度の刺激を与えるか、脈診でしっかり判断してから施術します。鍼が苦手な人には「刺さない鍼」を使うことも。
みなさんにぜひ伝えたいのが、卒業後も続く森ノ宮の仲間とのつながり。先生方は今でも質問すれば親身になってアドバイスをくださいますし、同期のメンバーとは現在も連絡を取り合い、勉強会を開いています。開業後も心細さを感じないのは、みんなのサポートのおかげかもしれません。
鍼灸師
ママと子供の鍼灸院
manna院長
大江 博子さん
鍼灸学科 午前コース
2014年3月卒業
「大阪の京橋にある整形外科で患者さんのリハビリテーションに携わっています。ひとくちにリハビリと言っても骨折・捻挫の固定、歩行器の指導、運動療法、手技療法などやるべきことはさまざま。けれど学校で学んだことがほとんどだったため、戸惑いは全くありませんでした。
高校時代、所属していたバドミントン部でケガをしたことがあります。その時診てくれた整骨院の先生が、部活を休みたくないという私の願いを聞いてくれ、リハビリをしながら続けられるようケアしてくれました。この時の感動が、柔道整復師をめざしたきかけ。当院にもケガをした運動部の学生さんが治療に来られますが、そんな時は自分の経験を踏まえ、患者さんのメンタル面の不安もケアするように心がけています。私の施術や言葉で患者さんが心身ともに元気になってくれると自分のことのように嬉しくなります。
以前、リハビリテーション科は男性ばかりだったそうですが、現在は私を含め3人が女性。女性スタッフが増えたことで、若い女性の患者さんも増えたそうです。同性のスタッフがいることで女性の方が受診しやすくなったからではないでしょうか。
経験を積み、施術に自信が持てるようになったら独立開業をするつもりです。将来は結婚もしたいし、子どもも好きなので、「家庭を大切にしながら自分のペースで患者さんを診られる治療院にできたらいいな」なんて今から夢を膨らませています。
得意ワザはテーピングと包帯。当院の先生にも「上手いね」と褒めてもらえます。専門学校時代、授業で何度も何度も練習したおかげです。
力が弱いから…と尻込みしているみなさんへ。大丈夫、女性って指や肘が細いのでツボに入れば男性より効く場合もあるんですよ。ちなみに私の勤務先、重いものは男性スタッフが運んでくれるなど、とってもレディーファーストです。
柔道整復師
りゅうゆう会 整形外科
岡市 菜摘さん
柔道整復学科
アドバンスコース
2015年3月卒業
清潔で明るいトイレは、コンセプトカラーがピンク。ドアや壁紙にもピンクが使われていて、ほっと落ち着きます。エアフレッシュナーが完備されているので、良い香りのトイレです。トイレの数も多いのでゆったりと利用でき、メイク直しなどアフタースクールの準備も気兼ねなく行えます。
3Fに女性専用更衣室が誕生しました。授業の合間に慌しくケーシーや白衣に着替える際も、柔らかなカーペットの床でホッとする空間です。モリジョにうれしい身だしなみチェックの味方の、大きな等身大の鏡があります。広々としているので、大人数で使用しても余裕があります。
学校の近くにあれば嬉しいコンビニエンスストア。学校の近くに作るのは難しい。。。そこで、西日本初となる、学校の中にセブンイレブンの自動販売機【セブン自販機】を導入しました。ヘルシー嗜好で人気の「サラダチキン」をはじめ、こだわりのカスタードのエクレアなど、セブンイレブンで人気の商品が73品目。
モリジョに人気なのは、なんといってもグリーンスムージー。朝食代わりやおやつ感覚でおいしく、カラダの中から健康に!
森ノ宮には、全国でも稀な学生専用保育園「みどりの風保育園」があります。子育て中のママさんやイクメンパパさんが授業を受けている間、専用保育スタッフが大切なお子様をお預かりしています。お天気のいい日にはお散歩にいったり、キャンパス内を散策したり、かわいらしい姿に遭遇することも。午前コース、昼間コース、夜間コースと、全てのコースで保育園が空いているので安心。週に1回、月に1回などスポット的な利用もできます。オープンキャンパス時にもご利用いただけますので、お気軽にお問合せください。
アロマセラピーとはハーブなどの芳香植物から抽出した成分(精油)に含まれる薬理効果を利用し、脳や細胞を通して、身体だけでなく精神にも働きかけ、その人本来が持っている自然治癒力を高める療法のこと。モリジョにも人気の資格、アロマコーディネーター資格取得講座を春・秋に開講しています。アロマコーディネーターはJAA(Japan Aromacoordinator Association)日本アロマコーディネーター協会の認定資格。森ノ宮の在学中に、アロマを本格的に学べるチャンスです!アロマに興味があり、どうせならその奥深さをとことん学びたいモリジョは、ぜひ!
森ノ宮の2階フロアは、教職員全員が集合するオープンカウンターの職員室があります。一目で職員室を見渡せるその場所では、多くの女性教職員が業務にあたっています。困ったことがあれば2階カウンターで気軽に声をかけられるスペースになっています。中でも学生生活で起こる、忘れ物や落し物、各種手続きなどを行う総務課や、奨学金や就職の相談を受付ける学務課にも女性職員がいます。学生生活の中では、いろいろな場面で教職員との程よい距離の近さが感じられます。
本校のエントランスには、四季折々のお花が咲き誇るお庭「フォレスト・ガーデン」があり、学生だけでなく道行く方たちを和ませています。桜やひまわり、ラベンダー、鶏頭など季節の花と一緒に、もぐさの原料【よもぎ】や、アロマ精油でも人気の【ローズマリー】、医療人として、毎日身近に利用しているカット綿になる【綿花】などもあります。大阪の中心地にある学校ですが、キレイな自然に囲まれています。
本校には、非公認でありながら、学生、教職員みんなが知っているゆるキャラがいます。 もぐさの原料、よもぎから誕生した、緑色の妖精「よもぎん」と、整復術には欠かせない包帯から誕生した白の妖精「ほうたん」。よもぎんとほうたんが、キャンパスライフの中でふとした癒しを届けてくれます。掲示板のお知らせや、就職相談会、各種アンケートなどに登場。学校のあちこちで姿を見ることができます。ぜひ、探してみてください。
子どもがまだ小さい頃、台湾式リフレクソロジーの学校に通いだしたことがきっかけで体の調子を整えるフットセラピーやアロマセラピーに興味を持ちました。他校で資格を取り、アロマセラピストとして働いているうちに「本格的な治療が行える鍼灸師の国家資格を取得したい」と思えるようになり、改めて森ノ宮に入学しました。授業を受けてまず感激したのは先生方の教え方の上手さ。ツボの役割や体の部位との関わりなど、複雑な内容もわかりやすく教えてくださるので、暗記が苦手な私でもしっかり覚えることができます。クラスは10代から50代まで、さまざまな年齢の方が学んでいますが「優れた鍼灸師になる」という目標は同じ。みんなで助け合いながら充実した日々を送っています。私の夢を理解してくれる家族にも感謝しています。家事や仕事と両立できているのは、家族の励ましや協力があればこそです。
夕食後はテレビを見たり漫画を読んでリラックス。それさえできない日も、睡眠だけはしっかり取るようにしています。
柔道整復学科の授業はとても密度が濃く、特に実技はきちんと身につくまで合格をもらえません。厳しいけれど、だからこそ本物の力が養われるのだと思います。私はスポーツトレーナー研究会にも所属し、中学生のラグビーチームのケアを通じて、授業での学びを実践の場で確かめています。クラスは男女別け隔てなく仲が良く、みんな勉強に対する意識が高いので私も刺激を受けています。分からないところは教えあい、ストレスが溜まったら、一緒にご飯を食べに行ってリフレッシュしています。
将来の夢はミュージシャンをサポートするトレーナー。ロックバンドって運動選手並みに体を駆使するので、そのケアをする仕事に就きたいんです。特に女性ミュージシャンの方には、同性のトレーナーの存在は心強く感じてもらえるんじゃないでしょうか。
気分転換は…食べること(笑)森ノ宮近くの「三喜」というラーメン屋さんがお気に入り。鶏ポタらーめん、美味しいです!
私が主に携わっているのは学生さんの進路サポートです。進路相談、就職ガイダンスの運営、見学希望の学生さんと受け入れてくれる治療院との橋渡しなどを通じて、みなさんの希望が叶うようバックアップしています。
学生さんと就職の話をするときは、その人の背景をできる限り汲み取るよう心がけています。特に女性は結婚・出産・育児などのライフイベントが人生設計に大きく影響しますよね。パートナーやお子さんとの関係も大事にしつつ、医療人という夢に向かって頑張っている人を、私も全力で応援します。
本校は学校内外から常にたくさんのセミナー開催情報が送られてきます。学生の皆さんが少しでも学びのチャンスをつかめるよう、迅速にかつ、見やすい掲示を心がけています。
本校の特徴は、学生さんの学びへの意識がとても高いこと。勉強について質問や相談があると、迷わず職員室のカウンターに来られます。そんな時はすぐに学科の先生をお呼びするのですが、勉強熱心な学生さんを私もさまざまな角度からサポートしているんだと考えると、あらためて自分の業務に喜びとやりがいを感じます。
森ノ宮の職員室は、専門学校の中でも大変オープンです。「ここに来ればなんでも相談できる」。学生のみなさんにそう感じていただける環境を、これからも提供していきたいと思います。
少しでもみなさんのお役に立てたらと、国家試験直前には総務課主体で応援メッセージボードを作成しています。縁起物やめでたい絵と一緒に、記念撮影をしている3年生の姿もちらほら。
2017年、大阪城公園内にオープンした複合施設。和モダンの空間にはカフェ、レストランなどおしゃれなお店が目白押し。気分転換にいかがですか?
2017年、大阪城公園内にオープンした複合施設。和モダンの空間にはカフェ、レストランなどおしゃれなお店が目白押し。気分転換にいかがですか?
屋上にランニング用トラックを備えた「走れる」ショッピングモール。人気ショップやカフェなどが充実していて、寄り道やランチにもぴったり。
屋上にランニング用トラックを備えた「走れるョップやカ」ショッピングモール。人気シフェなどが充実していて、寄り道やランチにもぴったり。
JR森ノ宮駅から直結の商業施設。グルメやスーパーマーケット、クリニックなどが充実しています。
JR森ノ宮駅から直結の商業施設。グルメやスーパーマーケット、クリニックなどが充実しています。
新型コロナウィルス感染症の今後の状況によっては、開催を延期・変更等する場合があります。
※公式サイトにてお知らせします。
オープンキャンパスにおける新型コロナウイルス感染症の対応についてはこちらからご確認ください。
開催日 | 昼/夜 | 体験イベント内容 | 申込み |
---|---|---|---|
4月18日(日) 10:00~12:30
|
![]() |
両学科共通 オープンキャンパス
詳細
|
参加する▸
選択中
|
4月18日(日) 13:00〜13:30受付
|
![]() |
両学科共通 完全予約制 個別相談会
詳細
|
参加する▸
選択中
|
5月9日(日) 10:00~12:30
|
![]() |
両学科共通 オープンキャンパス
詳細
|
参加する▸
選択中
|
5月9日(日) 13:00〜13:30受付
|
![]() |
両学科共通 完全予約制 個別相談会
詳細
|
参加する▸
選択中
|
5月10日(月) 18:30~19:30
|
![]() |
柔道整復学科 夜間授業見学会
詳細
|
参加する▸
選択中
|
5月18日(火) 18:30~19:30
|
![]() |
鍼灸学科 夜間授業見学会
詳細
|
参加する▸
選択中
|
5月28日(金) 18:30〜19:30
|
![]() |
両学科共通 AO入試 対策講座
詳細
|
参加する▸
選択中
|
5月30日(日) 10:00~12:30
|
![]() |
両学科共通 オープンキャンパス
詳細
|
参加する▸
選択中
|
5月30日(日) 13:00〜13:30受付
|
![]() |
両学科共通 完全予約制 個別相談会
詳細
|
参加する▸
選択中
|
6月1日(火) 18:30~19:30
|
![]() |
鍼灸学科 夜間授業見学会
詳細
|
参加する▸
選択中
|
6月7日(月) 18:30~19:30
|
![]() |
柔道整復学科 夜間授業見学会
詳細
|
参加する▸
選択中
|
6月11日(金) 18:30〜19:30
|
![]() |
両学科共通 AO入試 対策講座
詳細
|
参加する▸
選択中
|
6月13日(日) 10:00~12:30
|
![]() |
両学科共通 オープンキャンパス
詳細
|
参加する▸
選択中
|
6月20日(日) 10:00~12:30
|
![]() |
両学科共通 オープンキャンパス
詳細
|
参加する▸
選択中
|
6月20日(日) 13:15~14:15
|
![]() |
両学科共通 AO入試 対策講座
詳細
|
参加する▸
選択中
|
6月29日(火) 18:30~19:30
|
![]() |
鍼灸学科 夜間授業見学会
詳細
|
参加する▸
選択中
|
7月5日(月) 18:30~19:30
|
![]() |
柔道整復学科 夜間授業見学会
詳細
|
参加する▸
選択中
|
7月9日(金) 18:30〜19:30
|
![]() |
両学科共通 AO入試 対策講座
詳細
|
参加する▸
選択中
|
7月11日(日) 10:00~12:30
|
![]() |
両学科共通 オープンキャンパス
詳細
|
参加する▸
選択中
|
7月11日(日) 13:00〜13:30受付
|
![]() |
両学科共通 完全予約制 個別相談会
詳細
|
参加する▸
選択中
|
7月18日(日) 10:00~12:30
|
![]() |
両学科共通 オープンキャンパス
詳細
|
参加する▸
選択中
|
7月18日(日) 13:15~14:15
|
![]() |
両学科共通 AO入試 対策講座
詳細
|
参加する▸
選択中
|
7月30日(金) 18:30〜19:30
|
![]() |
両学科共通 AO入試 対策講座
詳細
|
参加する▸
選択中
|
8月1日(日) 10:00~12:30
|
![]() |
両学科共通 オープンキャンパス
詳細
|
参加する▸
選択中
|
8月1日(日) 13:00〜13:30受付
|
![]() |
両学科共通 完全予約制 個別相談会
詳細
|
参加する▸
選択中
|
8月7日(土) 10:00~12:30
|
![]() |
両学科共通 オープンキャンパス
詳細
|
参加する▸
選択中
|
8月7日(土) 13:00〜13:30受付
|
![]() |
両学科共通 完全予約制 個別相談会
詳細
|
参加する▸
選択中
|
8月22日(日) 10:00~12:30
|
![]() |
両学科共通 オープンキャンパス
詳細
|
参加する▸
選択中
|
8月22日(日) 13:15~14:15
|
![]() |
両学科共通 AO入試 対策講座
詳細
|
参加する▸
選択中
|
9月12日(日) 10:00~12:30
|
![]() |
両学科共通 オープンキャンパス
詳細
|
参加する▸
選択中
|
9月12日(日) 13:00〜13:30受付
|
![]() |
両学科共通 完全予約制 個別相談会
詳細
|
参加する▸
選択中
|
9月26日(日) 10:00~12:30
|
![]() |
両学科共通 オープンキャンパス
詳細
|
参加する▸
選択中
|
9月26日(日) 13:00〜13:30受付
|
![]() |
両学科共通 完全予約制 個別相談会
詳細
|
参加する▸
選択中
|
10月3日(日) 10:00~12:30
|
![]() |
両学科共通 オープンキャンパス
詳細
|
参加する▸
選択中
|
10月3日(日) 13:00〜13:30受付
|
![]() |
両学科共通 完全予約制 個別相談会
詳細
|
参加する▸
選択中
|
10月24日(日) 10:00~12:30
|
![]() |
両学科共通 オープンキャンパス
詳細
|
参加する▸
選択中
|
10月24日(日) 13:00〜13:30受付
|
![]() |
両学科共通 完全予約制 個別相談会
詳細
|
参加する▸
選択中
|
11月7日(日) 10:00~12:30
|
![]() |
両学科共通 オープンキャンパス
詳細
|
参加する▸
選択中
|
11月7日(日) 13:00〜13:30受付
|
![]() |
両学科共通 完全予約制 個別相談会
詳細
|
参加する▸
選択中
|
11月28日(日) 10:00~11:30
|
![]() |
両学科共通 学校説明会
詳細
|
参加する▸
選択中
|
12月12日(日) 10:00~12:30
|
![]() |
両学科共通 オープンキャンパス
詳細
|
参加する▸
選択中
|
12月12日(日) 13:00〜13:30受付
|
![]() |
両学科共通 完全予約制 個別相談会
詳細
|
参加する▸
選択中
|
1月16日(日) 10:00~12:30
|
![]() |
両学科共通 オープンキャンパス
詳細
|
参加する▸
選択中
|
1月16日(日) 13:00〜13:30受付
|
![]() |
両学科共通 完全予約制 個別相談会
詳細
|
参加する▸
選択中
|
1月23日(日) 10:00~11:30
|
![]() |
両学科共通 学校説明会
詳細
|
参加する▸
選択中
|
2月13日(日) 10:00~12:30
|
![]() |
両学科共通 オープンキャンパス
詳細
|
参加する▸
選択中
|
2月13日(日) 13:00〜13:30受付
|
![]() |
両学科共通 完全予約制 個別相談会
詳細
|
参加する▸
選択中
|
2月20日(日) 10:00~11:30
|
![]() |
両学科共通 学校説明会
詳細
|
参加する▸
選択中
|
2月27日(日) 10:00~12:30
|
![]() |
鍼灸学科 オープンキャンパス
詳細
|
参加する▸
選択中
|