社会人・大学生の方へ

実は今、社会人・大学生による
キャリアチェンジ・再進学が注目されています!

社会人になって学び直しをした、
または興味のある社会人

出典:マイナビ転職「社会人の学び直しに関する実態・意識調査」

毎年、社会人・大学生から
専門学校に再進学している人数

出典 : 文部科学省 「学校基本統計」平成27年度

本校で学ぶ社会人の割合

本校でも高校新卒よりも、社会人・大学生からの入学者比率が高いです。

※2023年4月現在

近年、社会人や大学生、主婦の方 「働きながら資格を取得したい」 「キャリアアップにつなげたい」 「夢を叶えたい」 「やりがいのある仕事がしたい」 という理由で学び直しをする傾向が高まっています。
収入や体力面、また結婚・出産などでライフプランが変わったとき、新しい職種・業界で可能性を広げたいとき、興味のある分野に挑戦したいと思ったときなど、キャリアチェンジを考えるタイミングは人それぞれ。いずれにしても将来を考えたうえで、キャリアチェンジを図っているという点は共通しています。
異業種への転職は、未経験だと躊躇する方が多いですが、専門学校なら学びながら実践的なスキルを身につけることができます
そのなかでも鍼灸師・柔道整復師は、将来的に有利で生涯働ける仕事であり、多様な分野で活躍が期待される医療人です

独立・開業ができる

鍼灸師、柔道整復師は、医師や歯科医師同様、医療系国家資格の中でも、ごくわずかな独立開業ができる資格です。

手に職をつけられる

国家資格を取得可能。ライフスタイルに合わせた働き方ができ、一生働けるセカンドキャリアとしても最適です。

社会貢献につながる

最初から最後までトータル的に患者さんをケアするため、直接的に自身の知識と技術を役立てる、やりがいのある仕事

鍼灸師と柔道整復師の
活躍のフィールド

治療院

独立開業

病院・クリニック

介護福祉

スポーツ

フィットネス

美容

森ノ宮医療が社会人・大学生から選ばれている理由

刺激的でありながら落ち着いた環境

森ノ宮は6割以上が社会人。
年齢層も幅広く、20代〜70代までの社会人が学んでいます。

本校は社会人比率が高いため、学習意欲・目的意識の高い学生が集まっているため、お互い切磋琢磨しながら、知識や技術の習得に集中できる環境が整っています
出身業界や職種も幅広く、経営者、主婦などさまざまなバックグラウンドをもつ方々とともに学ぶことで、落ち着いた環境でありながらも、強い刺激も受けることができます。

臨床の森ノ宮

創立50年の歴史ある学校

臨床家が創設した、森ノ宮医療学園専門学校。創立から50年の歴史があり、業界では「臨床の森ノ宮」と呼ばれています。創立時から今も、本校には現場主義の講師陣が集まっています。

4人に1人は治療院の薦め

学生の4人に1人は治療院の薦めで本校への進学を決めており、鍼灸師・柔道整復師をめざすなら「森ノ宮医療学園専門学校」と業界における信頼度の高さが窺えます。

クラスに3〜4名の講師

30人クラスの場合、3~4名の講師が指導にあたり、少人数制の実技授業を行っています。学生の微妙な変化や細やかな質問にもすぐ対応でき、一人ひとりの技術レベルに合わせた指導を実現しています。

学びのスタイルを選べる

ライフスタイルに合わせて
各学科3つのコースを用意しています。

本校では国家資格の取得やキャリアアップをめざし、社会人の方でも安定した収入を得ながら学ぶことができるよう、ライフスタイルに合わせたコースを設けています。

手厚い学費・就学サポート

最大168万円給付!
教育訓練給付制度

学費で資格取得をあきらめない!ハローワークが再進学の学費を大きくサポート
本校でも鍼灸学科 昼間・夜間コース、柔道整復学科 夜間コースが対象です。

社会人も通いやすい!
学費も安い夜間コース設置

昼間に働いている社会人の方でも通いやすい夜間コースを設置。他のコースに比べ学費負担が軽いのも特徴です。
詳しくは夜間コース特集をご覧ください。

本校独自サポート!
5つの学費優遇制度

既に学士や医療資格等を保有している方々への優遇制度など独自の学費サポート体制を用意しています。そのため、さまざまな経歴をもつ学生が多く在籍しています。

入学前サポート!
入学者対象 早期合格特典

入学までの学費準備をサポートする「学納金延納制度」。資金準備がまだ出来ていない段階でも、先に合格を手にし、前期学納金納入期日を延期することが可能です。

幅広い学びサポート!
豊富なゼミ制度

授業時間外の学びの場として、年間800時間以上のゼミを無料で開講。自分の目的に合わせたゼミを自由に選択でき、やる気次第でレベルアップが可能です。

子育て支援サポート!
学内保育所完備

全国的にもめずらしい、学生専用の学内保育所「みどりの風保育園」を併設。学業と子育ての両立を支援しています。

卒業後サポート

生涯就職支援

卒業してからもキャリアアップに合わせて転職したい人や再就職したい人などに対して支援し続ける制度。臨床の現場に出てからの一人ひとりの活躍や、ステップアップを大切にする、本校ならではのサポートです。卒業生からの個別相談や求人紹介等に、随時応じています

開業支援

在学時だけではなく卒業後に独立開業を希望する方に対しても、いつでも相談を受け付けています。実際に開業した卒業生を招いたセミナーを開催するなど、卒業生ネットワークを活かしたさまざまなサポートを実施しています。

勉強会・研修会

卒業生のさらなるレベルアップの場として、ジャンルを問わず多彩なイベントやセミナーを開催。鍼灸師・柔道整復師として活動する中で感じる課題や迷いをもちより様々な立場から検討する場として、また、つながりを作る場としても活用されています。

学校や業界について詳しく知りたい方
社会人のための
「学校説明会」

森ノ宮での学びの特徴から、鍼灸師・柔道整復師の仕事、将来性、
独立開業までの道のりなど、業界の情報をしっかりお伝えします。

開催日(2024年)

秋以降開催予定

10:00〜12:00(受付9:30〜)

タイムスケジュール

10:00〜 学校紹介
10:10〜 学科別プログラム(業界説明“ここだけの話”・学科説明)
11:00〜 施設紹介/入試・学費・就職サポート説明
11:40〜 個別相談

※学科別プログラムは「鍼灸」・「柔道整復」いずれかを選択ください

忙しい社会人のために
オープンキャンパス 同日開催
「AO入試対策講座」

オープンキャンパスの午後にAO入試対策講座を実施。一日で学校説明が聞けて、入試対策ができます。
もちろん、AO入試対策講座のみの参加もOKです。

開催日(2024年)

4/ 21
4/ 29 月・祝
5/ 12
6/ 2
6/ 16
6/ 23
13:15〜14:15(受付12:45〜)
学校や鍼灸・柔道整復師のことについて知りたい!
平日のお仕事帰りに見学!
リアルな雰囲気を体感する!
完全個別!短時間で気になることを聞きたい!

経歴から見るキャリアチェンジ

鍼灸学科
大江 耕平さん
2021年卒業
百貨店業界から再進学
鍼灸学科
岩井 香澄さん
2019年卒業
歯科助手から再進学
鍼灸学科
二宮 政人さん
2023年卒業
金融業界から再進学
柔道整復学科
橋本 聖也さん
2020年卒業
飲食業界から再進学
柔道整復学科
上田 良平さん
2022年卒業
介護福祉士から再進学
柔道整復学科
山本 圭佑さん
2023年卒業
食品業界から再進学
鍼灸学科
大江 耕平さん
2021年卒業
百貨店業界から再進学
高校生の頃からスポーツトレーナ一の仕事に興味があり、大学ではスポーツに関わる分野を学んでいました。しかし、トレーナーヘの門は狭く、卒業後は百貨店に就識しました。食品関係の部署で約2年間仕事に励んでいましたが、やはり夢を諦めきれず退職。トレーナーにとって強みとなる「鍼灸師」 の資格を取得するために、森ノ宮に入学しました。そして在校中から数年間スポーツの現場に関わっていましたが、スポーツ外傷だけでなく、さまざまな症状を診るためにも、一般の患者さんに対する施術を学ぼうと、今年4月から絨灸整骨院で研鑽を積んでいます。 続きを読む 現在、患者さんへの施術や受付業務などを任せていただいています。日々、仕事と向き合う中で感じている森ノ宮の魅力は、患者さんへの応対、タオルのかけ方といった「基礎」も しっかりと培えるところです。また、社会人出身の学生が多く学んでいることも魅力的でこの環境はとても勉強に集中しやすく、目的識が高い仲問たちと切磋琢磨できました。今、たくさんの患者さんから、「ありがとう」と感謝のお言葉をいただけているのも、森ノ宮での3年間があったからだと感じています。
鍼灸学科
岩井 香澄さん
2019年卒業
歯科助手から再進学
前職は歯科助手で、約10年にわたって歯科医療の現場で働いてきました。キャリアアップを検討するにあたり歯科衛生士にも興味がありましたが、同じく国家資格で、さらに「独立開業権がある」ところに惹かれ、鍼灸師の道に進みました。「国家資格」を手に一生涯働けて、独立開業も視野に入れられるのは鍼灸師の大きな魅力だと思います。そして森ノ宮を進学先に選んだのは、知人が卒業生で、学校の評判がよかったこと、国の給付金制制度を利用でき、学費の心配が軽減されたのがポイントになりました。卒業後は、研修でお世話になっていた鍼灸院に就職し、今日も初心を忘れず、真摯に施術と向き合っています。 続きを読む 森ノ宮での3年間を振り返ると本当に充実していて、素睛らしい先生方や友人たちと全力で学んだ毎日でした。特に先生方はみなさん親切で、わからないことがあれば、休み時間や放課後にも丁寧に対応していただき、知識や技術を一つひとつ確実に身につけるごとができました。鍼灸師の世界は非常に奥が深く、まだまだ学ぶことの多い毎日ですが、森ノ宮で培った 「確かな知識と技術」を強みに、これからも、たくさんの患者さんの笑顔と出会っていきたいです。
鍼灸学科
二宮 政人さん
2020年度入学
金融業界から再進学
大学卒業後、金融機関に9年間勤務。金融機関に勤めていたときから、将来本当にやりたいことを探していました。焙煎士なども気になりましたが、趣味の域を越えられなかった中で、たまたま出会ったのが鍼灸院。3年間悩まされていた肩の痛みが一気に改善した鍼灸技術に感動し、自分でも学んでみたいと思いました。 続きを読む 森ノ宮を進学先に選んだのは、肩の治療でお世話になった先生が、森ノ宮の卒業生だったこと。また、いろいろな学校のオープンキャンパスに参加しましたが、在学生の技術やレベルが他校と比べて高いと実感し、ここなら技術力を身につけられると感じたのも決め手になりました。
私自身二人の子どもがいるので家計を支えながら学べるのか入学前に不安もありましたが、専門実践教育訓練給付金以外に専門実践教育訓練支援給付金も積極的に活用し、無理なく勉強に集中できています。いまでは家族に応援されながら勉強する、贅沢な毎日です。
柔道整復学科
橋本 聖也さん
2020年卒業
飲食業界から再進学
大学卒業後から森ノ宮に入学するまでは、飲食店で店長を務めていました。5年ほど働く中で整骨院のお世話になることがたびたびあり、柔道整復師の仕事に興味を持つようになりました。「他の医療職にはない患者さんとの関係性」が特¬に魅力的で、前職時代に培ったコミュニケーションカを生かせると思い一念発起し、再進学を決断。そして卒業して3年目を迎えた今では整形外科での仕事に日々大きなやりがいを感じながら、患者さん一人ひとりに最大限に寄り添ったケアに専念しています。 続きを読む 再進学は勇気のいる決断だと思います。私も森ノ宮に入学したのが30歳手前ということもあって、とても不安でした。しかし、実際に入学してみると、森ノ宮には社会人を経て入学された方が非常に多く、落ち着いて学べる環境がありました。また、実技授業が充実していて、経験豊富な先生方から丁寧に教わったこともあり、就職後の職場で実施される包帯の技術テストではいち早く合格し、患者さんへの施術を行うことができました。こうして私がしっかりとキャリアチェンジできたことからも、「森ノ宮を再進学先に選んで正解だった」と心から実感しています。
柔道整復学科
上田 良平さん
2022年卒業
介護福祉士から再進学
介護福祉士として特別養護老人ホームに勤務しながら、さらなるスキルアップのために森ノ宮に入学。柔道整復師の知識と技術を活かし、高い専門性を持った機能訓練指導員をめざし資格取得に奮闘しました。
森ノ宮はどの先生もとても熱心に接してくださり、授業では学生が理解できるよう、丁寧に説明していただけます。教え方も本当にわかりやすく、学びの場としては一番の環境だと感じています。
続きを読む 仕事と家事、学校生活もあり、なかなか家で勉強時間が取れないので、授業中は常に集中。毎日大変でしたが、年齢に関わらず相談し合える仲間と、サポートしてくれる先生方のおかげで毎日頑張ることができました。
柔道整復の知識と技術を活かし、高い専門性をもった機能訓練指導員として、高齢者の方が長く身体機能を維持して安心して暮らせるように、患者さんに寄り添っていきたいです。
柔道整復学科
山本 圭佑さん
2020年入学
食品業界から再進学
森ノ宮に入学する前は食品業界の営業職として約9 年間全国を飛び回っていました。キャリアチャレンジを考えたのは、草野球でケガをしたときに治療していただいた柔道整復師の方に憧れたことが大きなきっかけです。いつもとても分かりやすく症状や治療について説明してくださり、そして何より、ケガがしっかりと治っていたことに感動しました。ボランティアで続けている学童野球の指導で、柔道整復に関わる専門的な知識や技術を活かして、子どもたちのケガを防ぎたいと思ったことも理由のひとつです。 続きを読む 進学先に森ノ宮を選んだ理由は、お世話になった柔道整復師の方がこちらの卒業生だったこと。憧れの先生の姿から「森ノ宮なら教科書に載っている知識や技術だけでなく、臨床の現場で求められる実践力もしっかり身につけられる」と思い、進学を決意しました。
入学前は勉強についていけるか不安を感じていましたが、休み時間や放課後などにも先生方が丁寧に指導してくださるので安心して授業に臨めています。
また同じ目標へと向かう仲間たちと切磋琢磨できることも大変うれしく、勉強会を開いたり、みんなで協力しながら高い目標に向かって前進する毎日です。

Voice -インタビュー-

「Quality of Movement=動きの質」を高め、患者さんのカタチにしたい。

鍼灸学科 昼間コース
2015年度卒業生

上野 真功さん

身体のスペシャリストとして。地域の健康に貢献できる治療院へ。

柔道整復学科 昼間コース
2010年度卒業生

梅田 彰信さん

社会人・大学生の方から
よくある11の質問

Q
日々の勉強についていけるか不安です。
A
森ノ宮では、基礎学習から国家試験対策まできめ細かくサポートしています。診断テストを定期的に実施し、自分の現状のレベルを確認。
担任の先生との面談で目標を見直せます。また、さまざまな分野のゼミを無料で開講。基礎から応用技術まで、豊富なゼミの中から自分の目的に合わせて自由に選択できます。動画配信を行っているゼミもあり、自宅や外出先からも学ぶことができます。
Q
臨床実習について教えてください。
A
現場を重視する森ノ宮では、1年次から臨床現場での実習が始まります。臨床実習は1年間に10~20日間程度。各コース授業時間外に行われます。学園附属の鍼灸院や整骨院で行う臨床実習では、3年間で順次ステップアップを重ねる積み上げ方式の実習を行っています。また、長期休暇を利用して行う実習では、普段とはちがう実習先で、さまざまな症例を診ることができます。
Q
クラスの年齢層が気になります。
A
本校の社会人学生の比率は約6割。学生の年齢層・キャリアの幅広さも森ノ宮の特徴のひとつです。高校新卒を除いた学生全体の平均年齢は34.9才。10代から70代までの学生が学んでいます。両学科とも個々のライフスタイルに合わせて学べるように、授業の時間帯が異なる3つのコースを設けています。
※2022年度 新入生年齢層
Q
どんな経歴の方が入学していますか?
A
入学前の職業はさまざまです。入学してからはキャリア・年齢に関係なく、同じスタートライン。治療家という目標に向け、日々切様琢磨しています。
※2022年度 社会人新入生アンケートより
Q
入学前に不安だったことは?
A
金銭面、仕事や家庭との両立に不安を感じる回答が多い結果となりました。金銭面の不安に関しては、奨学金や給付金制度を利用する方が多く、在職中の貯金や、勉強を兼ねた鍼灸接骨院などのアルバイトで工面しているようです。一方で、仕事をしながら通っている方は、収入への不安要素が少ない反面、仕事や家庭と学業の両立に不安を感じていますが、その解決策としては、徹底した時間の管理が一番のポイントになります。いずれにしても、仕事との両立、家族からの再進学への深い理解とサポートを得て、資格取得に向け励んでいます。
※再進学者アンケート結果
Q
再進学を考え始めたきっかけは?
A
再進学として本校に入学された学生の中には、20年以上も働いたうえでキャリアチェンジを決意した方が約3割もいます。大半の方は、前向きな動機で再進学を決意しており、かつ治療家としての夢の実現に向け、森ノ宮でしっかりと一歩を踏み出したことが分かります。また、再進学された学生のほとんどが、入学する約半年〜1年前にかけて、具体的に再進学を意識し始めたようです。
※再進学者アンケート結果
Q
仕事を続けながら学校に通うことは?
A
はい、もちろん通っていただけます。
鍼灸学科、柔道整復学科ともに、授業時間帯の異なる3つのコースから選んでいただけますので、昼間働きながら夜間コースに通う方や、午前や昼間に学校へ通って夕方以降に働く方など様々です。
Q
社会人もオープンキャンパスに参加できる?夜に学校を見に行くことは?
A
社会人の方も、大勢オープンキャンパスにお越しいただいております。また、日曜日のオープンキャンパスに参加したいけれど、ご都合が合わない方のために、平日の夜に授業見学会や個別相談会も実施しておりますので、お気軽にご相談ください。
平日の来校イベントはこちら
Q
奨学金や学費優遇制度について、相談に乗ってもらえる?
A
もちろん、お気軽にご相談ください。本校では、学びたい気持ちを応援するために、公的な制度から本校独自の制度まで、学費をサポートするさまざまな制度をご用意しております。
学費奨学金 教育訓練給付金制度
Q
最年長の方で何歳くらい?今から学び始めても遅くない?
A
本校には、下は10代から上は70代まで幅広い年代の方が在籍しています。
学びに遅いということはありませんので、鍼灸・柔道整復にご興味のある方は、まずはオープンキャンパスにお越しいただき、ぜひ学びに触れてみてください。
Q
鍼灸や柔道整復の就職先は?独立は卒業後どれくらいの期間が必要?
A
おかげさまで、本校には作年度で3,559件もの求人数があり、高い就職率を誇っています。独立に関しましては、就職後に数年間の経験を積んでから独立される方がほとんどですが、中には在学中に学びながら現場でも働いて、卒業と同時に開業される方もいらっしゃいます。

PICK UP CONTENTS